マイネオでスマホ料金を半額に

お金のやり繰り

mineo(マイネオ)に乗り換えて得をする人の特徴

突然ですが、2年ごとにハイスペックな最上位機種に機種変更しない人はmineo(マイネオ)に乗り換えるべきです。大手キャリアのままでは、割高な通信料金を支払わされていて損しているためです。

特にお金のやり繰りに困っている人にとっては、スマホなど固定費を安く見直すことが重要です。

滞納うさぎ
今月、お金がピンチだな
水道局かめ
月々の固定費を見直すことです

私は長らくauユーザーでした。格安スマホには興味はあったのですが、なかなか乗換えに踏み出せませんでした。その理由は「なんとなく」でした。

なんとなく、メリット・デメリットが分からない。なんとなく、調べるのが面倒くさい。そういう理由でした。そんな私ですが、先日、mineo(マイネオ)に乗り換えたとたんに、スマホ料金が毎月2,000円も安くなってしまいました。

auでは通信料金だけで毎月5,000円も支払っていたのに、mineo(マイネオ)では、機種変更して最新機種の代金を支払い始めたにも関わらず3,000円に下がりました。

もっと早く手続きをしていれば・・・と後悔しております(笑)。

CMでおなじみのとおり、mineo(マイネオ)は今の機種のままでも乗り換えられます。その場合、もっと安くなります。格安スマホ、恐るべし。

ここでは、mineo(マイネオ)に乗り換えて大きく得をするのは、どういうタイプのスマホユーザーなのかを解説します。どこよりも分かりやすく、初心者の方にも分かるように、mineo(マイネオ)のメリット・デメリットを解説します。

大手キャリアと格安スマホの大きな料金体系の違いは、スマホ自体の端末料金と毎月の通信料金の値段の違いです。

ちなみに、大手キャリアとは、ドコモ、au、ソフトバンクのことです。

大手キャリアは、毎月の通信料金は高いですが、機種変更の料金は安いです。mineo(マイネオ)はその反対です。毎月の通信料金は安いですが、機種変更の料金は高いです。

大手キャリア マイネオ
機種代金 安い 高い
通信料金 すごく高い すごく安い

特に大手キャリアでは料金体系が複雑すぎて、なかなか本質が理解しにくいですが、大局的にはこのように整理できます。

これだけで勘のいい人はピンときているでしょうが、結論として、頻繁にハイスペックな最新機種に機種変更する人は大手キャリアを利用する方が長期的に得をします。

ここでいう「頻繁に」とは2年です。反対に、2年以上の周期で機種変更する人はmineo(マイネオ)の方が得です。私は3年~4年で端末を買い替える派ですので、完全にmineo(マイネオ)の方が安かったのです。

大手キャリアと格安スマホの価格比較

具体的な金額をお示しして解説します。

【モデルケース】
・中位価格(ミッドレンジ)の機種を購入
・毎月3ギガ
・電話かけ放題なし

auで機種変更した場合、引き止めクーポンを使用すると安く購入できます。例えば、私が購入した32,400円の機種の場合、16,200円引きの16,200円で購入できます。

24月分割支払で、毎月675円となります。

そして通信料金ですが、これが高いです。いろいろなプランがありますが、auピタットプランで5,378円です。

合計で6,053円です。機種代金を支払い終わった2年後以降は、5,378円になります。

mineo(マイネオ)の場合、機種の購入代金は高いです。割引なしの32,400円のままです。24月分割支払で、毎月1,350円となります。

しかし、通信費用が極めて安いです。1,630円です。

合計で2,980円です。種代金を支払い終わった2年後以降は、1,630円になります。

滞納うさぎ
マイネオって安いんだね
水道局かめ
かなりお得です

どうですか?ほかのギガでも比較して表にしてみます。

【機種代金を支払っている間(機種変更後2年間)】

ギガ数 au マイネオ 差額
au1ギガ/マイネオ0.5ギガ 3,893円 2,764円 ▲1,129円
3ギガ 6,053円 2,980円 ▲3,073円
au5ギガ/マイネオ6ギガ 7,133円 3,715円 ▲3,418円
20ギガ 7,155円 6,307円 ▲848円
30ギガ 9,315円 8,380円 ▲935円

※1・3・5ギガはauピタットプラン、20・30ギガはauフラットプランで算出。

【機種代金を完済後(3年目以降)】

ギガ数 au マイネオ 差額
au1ギガ/マイネオ0.5ギガ 3,218円 1,414円 ▲1,804円
3ギガ 5,378円 1,630円 ▲3,748円
au5ギガ/マイネオ6ギガ 6,458円 2,365円 ▲4,093円
20ギガ 6,480円 4,957円 ▲1,523円
30ギガ 8,640円 7,030円 ▲1,610円

やはり、圧倒的にmineo(マイネオ)が安いです。

なお、通話のプランは複雑ですのでいったん無視しましたが、auのスーパーカケホ(5分以内かけ放題)とmineo(マイネオ)でんわ(10分以内かけ放題)のオプション加入(918円)とで比較した場合でも、mineo(マイネオ)の方が安定的に安くなります。

mineo(マイネオ)のデメリット

しかし、mineo(マイネオ)にもデメリットがあります。

・通信が遅くなる時間帯がある。
・電話で通話をしまくると高くなる。
・キャリアメールが使えなくなる。

順番に解説しましょう。

まず、「通信が遅くなる時間帯がある」です。具体的にはお昼休みの12時台に回線が混雑して通常よりも遅くなります。

多くの人が一気にスマホを使用するので混雑するのです。しかし、支障がでるのは動画を視聴するケースのみであり、通常のネット閲覧やSNSの利用では全く影響を感じません。

つまり、この時間帯にwifi環境がない人で、かつ、動画フリークの人に限ってはデメリットが大きく、あまりおすすめできません。それ以外の人にはmineo(マイネオ)はおすすめです。

次に「電話で通話をしまくると高くなる」です。

大手キャリアには電話かけ放題のプランがあります。それがmineo(マイネオ)にはありません。業務用のスマホで顧客や取引先に頻繁に電話を掛けるような使用環境では、逆に高くついてしまいます。

それ以外の人にはmineo(マイネオ)がおすすめです。便利な有料オプションとして、大手キャリアと同様のサービスもあります。「mineo(マイネオ)でんわ」は918円で10分以内かけ放題です。

でも、そもそもラインで無料で通話ができる時代ですので、電話ってほとんど掛けないですけどね。

次に「キャリアメールが使えなくなる」です。「@docomo.ne.jp」「@ezweb.ne.jp」「@softbank.ne.jp」のメアドが使えなくなります。ただそれだけです。いまどき、Gメールやヤフーメールがスマホで使えますので、そちらにシフトすればいいだけです。特にデメリットではありません。

満を持してmineo(マイネオ)に乗り換える方法

mineo(マイネオ)は今の機種のままでも乗り換えられます。また、新機種を購入して乗り換えることもできます。どちらも大手キャリアより安くなります。

当然ながら、番号ポータビリティ(MNP)にも対応しています。

乗り換える手順は3点です。

・今の大手キャリアに電話して番号ポータビリティの転出予約をします。
・mineo(マイネオ)に申し込みます。
・家にSIMカードが届くのでスマホにセットします。

以上。これだけです。

滞納うさぎ
さっそく乗り換えようかな
水道局かめ
お金は大事ですからね

・気になるmineo(マイネオ)で必要になる初期費用

mineo(マイネオ)側の費用として、契約事務手数料が3,240円、SIMカード発行料が248円が掛かります。このほかに、大手キャリア側で番号ポータビリティの転出費用が掛かります。

しかし、その費用を相殺できるだけの乗換キャンペーンを頻繁に実施しており全く問題にはなりません。そもそも、auでも、機種変更するだけで機種変更手数料が3,240円掛かりますので、mineo(マイネオ)に乗り換えた方がお得です。

家族割でさらに安くなる

私は家族2人そろってmineo(マイネオ)に乗り換えました。mineo(マイネオ)には家族割があって、2人とも毎月50円割引になります。家族全員でに乗り換えることをおすすめします。



シェアする

あわせて読みたい記事

キャッシングやカードローン、メルカリでの不用品の売却などはおすすめできません。単発でもいいですので、自分の時間を切り売りしてお金を稼ぐメリットを解説するページを作成しました。

チェック ・ お金がないときの特効薬

関連記事

  • 水道料金は時効になるのか 水道料金と下水道使用料の滞納にも時効がある 水道代を滞納したままでした...
  • 転居先の住所がバレた 水道局は転居先を調べられるのか 水道局に無断で引っ越した場合や、郵便局...
  • お金がないときの特効薬 結局はお金を稼ぐしかない お金がないというのは、慢性的に収入よりも支出...